美しい大自然の中で独特な島の文化を体験/隠れキリシタンの島長崎県佐世保市黒島
店主ツルの黒島日記

夏野菜、続々収穫!

投稿日 2010年6月16日 水曜日

コメント コメント(2)

f1000462一昨日農園の野菜たちを見に行くと、いい感じに南瓜、胡瓜が育ってました。

そして昨日の雨。入梅したのになかなか雨も降らず、待ちに待った雨。

f1000463

恵みの雨のおかげ、野菜たちもグンっと大きくなり、いっきに食べごろに・・・。

 

f1000468

 

 

 

 

 

 

胡瓜は早速洗って、もろみ味噌をつけかじってみました。

f10004561

形はちょっとイビツだけど、水々しく程よい硬さで最高にうまい!!

 

南瓜も定番の煮しめに・・・。

f1000459

 

 

f1000458口当たりがまろやかで、南瓜独特の甘さが口の中に広がり、間違いないおいしさ!!

 

やっぱり自分で育てた野菜は格別にうまいです。

プ-ル掃除

投稿日 2010年6月15日 火曜日

コメント コメント(0)

私の子供時代、島にはプ-ルなどなく学校のプ-ル授業といったら、相浦の総合グランド横のプ-ルに毎年7月に2回、9月に1回、一日がかりで通ってたのを覚えています。

しかし十年ちょっと前、島の中学校にプ-ルができました。

それで小学生も一緒に中学校のプ-ルを使う事ができ、夏の間頻繁にプ-ルの授業も行われるようになりました。

f1000450

今年も来週からプ-ルの授業が始まるらしく、昨日は午前中、保護者や生徒、先生方みんなでプ-ル掃除をやりました。

秋、冬、春の間放置されたプ-ルは例年このプ-ル掃除で水を抜いていくと謎の物体が現われ、恐怖におののくのですが、今回は特別何も起こらず、スム-ズに終えることができました。

 

子供たちよ、プ-ルでバリバリ泳いで、たくましい身体になってください。

バッチリ撮ったはずなのに・・・

投稿日 2010年6月12日 土曜日

コメント コメント(0)

先日小学校で授業参観、AED講習会、ふれあい給食などがあり行ってきました。

 

今月6月は佐世保市の小中学校は命を見つめる強調月間で、授業参観でも命の大切さについての授業でした。

AEDの講習会は昨年もあったのですが、島内にこの1年間AEDも2台増え、全部で3台。使う機会がない事が一番いいのですが、いざという時のため、何度でも講習会は受けた方がいいということで受けてきました。

給食も子供たちと保護者が一緒に食べるふれあい給食で、メニュ-は焼きそば、コッペパン、牛乳など・・・

これらの給食、AED講習、授業参観を携帯のカメラに撮ってたのに、SDカ-ドへ移す時操作ミスで全部消えてしまいました。

とても残念です。

収穫第2弾!!

投稿日 2010年6月10日 木曜日

コメント コメント(0)

f10004471ツル農園のじゃが芋を収穫をしました。

 

クワを手に一堀一堀。

f1000446

 

出てくる出てくる色んな形のじゃが芋さん。

 

大中小とえり分けたじゃが芋を早速家に持ち帰り、夕飯は肉じゃがを作りました。

採れたてののじゃが芋はホクホクして最高でした。

黒島初!!

投稿日 2010年6月07日 月曜日

コメント コメント(2)

今日我が家では太陽光発電のパネルの取り付け工事がありました。

なんと黒島では最初の太陽光発電システム導入です。

 

うちではお店をやってることもあり、電気代は毎月一般家庭に比べるとかなりなものに・・・

 

そこで環境にも家族にもハッピ-!ということで太陽光発電をしてみることにしました。f1000424

 

成果がでるかどうかこれからとても楽しみです。

保育園のバス遠足

投稿日 2010年6月06日 日曜日

コメント コメント(2)

昨日土曜日は保育園のバス遠足があり、西海パ-ルシ-の海きらら水族館に行きました。

f1000441

 

パ-ルシ-に到着すると広場でアメリカ?の海兵隊?によるミニコンサ-トらしきものが行われてて、それを見ながらの昼食(お弁当)。

 

昼食を済ませいざ海きららへ。f10004361

 

ちょうどイルカのショ-が始まる頃だったので急いでイルカのプ-ルへ向かいました。

イルカは全部で3頭。よく訓練をされてて、大きなジャンプをする度、観客からの歓声も大きく、子供たちも大喜びでした。

 

 

f1000426イルカのショ-が終わった後、館内の魚たちを見て周り、珍しい魚たちに興奮する子供たち。

子供はホント素直で可愛い。

 

水族館を出てから、次は遊覧船パ-ルクイ-ンに乗りました。

 

九十九島の島々を見ながらf1000431改めて自分の住む黒島が自然あふれる素晴らしい島だということを実感。

 

約1時間の遊覧でしたが、とても楽しめました。

天気にも恵まれ、怪我や事故がなく、一日楽しく過ごすことができ、とてもいい思い出になりました。

竹の子ニョキニョキ

投稿日 2010年6月03日 木曜日

コメント コメント(3)

e3838fe38381e382afうちの近くの裏山に5月のはじめ頃から竹の子が芽を出しております。

 

竹の子の中でもハチクという名前の竹の子で、普通の竹の子に比べると細長いのが特徴です。食用としてうちではこの時期欠かせない竹の子さん。

今日も裏山へ行って見ると、いくつか食べごろなのがありましたので、採ってきました。

早速皮を向き、お米のとぎ汁と唐辛子でやわらかくなるまでゆでます。f1000444

下ゆでした竹の子は煮しめにしたり、ひじきや干し大根と一緒に炊いたりするのですが、今回はとサバの缶詰と一緒に炊く事に・・・

 

f1000408そして出来ました。

サバの缶詰は結構色んな料理に使いますが、竹の子とは最高に合います。

一度お試しあれ・・・。

新玉葱できたど-!!

投稿日 2010年6月02日 水曜日

コメント コメント(2)

島の子供会で昨年の12月に植えた玉葱の苗。

その収穫を5月最後の日曜日に行いました。

 

f1000417ここ近年毎年行っている玉葱の野菜作り。

収穫の際、小学生の子供達も玉葱捕獲に奮闘するも、今年は例年より育ちが悪く、小粒ぞろいの玉葱。

 

反省すべき点はいくつかあるのですが、その反省を今後生かし、次回作る時はでっかい玉葱を作りたいです。

防鳥ネット

投稿日 2010年6月01日 火曜日

コメント コメント(2)

早いもので今日から6月です。

沖縄ではとっくに梅雨入りしてまして、そのうち長崎もやってくるであろう梅雨。

ジメジメして洗濯物は乾かないしあまり好きではないですが、畑の野菜、また飲み水のためにもやっぱり梅雨時期の雨は大切。

 f1000416

f10004151前置が長くなりましたが、そんな梅雨に入る前、またカラスからピチピチ野菜を守るため、父と農園に網を張りました。

 

これで一安心。野菜たちよ! 大きく育て!!

« 前のページ

アーカイブ

カテゴリー

携帯電話閲覧用QRコード

携帯電話閲覧用QRコード

検索

タグやエントリータイトルなどキーワードを入力すると、このサイト全体から記事を検索できます。

管理者メニュー

ブログロール