
きゅうりのわさび漬
2023年6月27日 火曜日
ツル農園
キュウリをたくさん収穫🥒
このキュウリをわさび漬けにしました。
きゅうりを水洗いし縦半分にカット
小さいスプーンを使い種を取ります。
種を取ったきゅうりは約2センチづつカットし調味料を入れます。
きゅうり1.5㎏に砂糖400g、塩70g、粉わさび15g
軽く混ぜ合わせたらOK
翌日には食べれる、きゅうりのわさび漬け
冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください
レタス収穫
2023年6月23日 金曜日
サラダレタスミックス5
5種類のレタスの種が混合してある、とてもお得なもので・・・
年中、種まきから収穫ができ、とても管理しやすいのでツル農園では欠かさず栽培してます。
レタスの栽培でとても良いところが2つあります。
1つ目は虫が付きにくい事です🐛
キャベツや白菜などは栽培過程で農薬をやらないと虫に食べられる事が多いのですが、レタスは農薬なしでも虫が付きにくくキレイなレタスが収穫できます。
2つ目は1度収穫した後、また切り口から芽を出し成長するので同じ株から2~3度収穫できる事です。
この種、1袋330円という値段ですが、この1袋で1年間、十分に食べていけるほど、たくさんのレタスが、収穫できます。
しかも5種類のレタスが・・・
最高です!
農園野菜でおもてなし
2023年6月16日 金曜日
夕食でお出しする刺身に・・・
大根のケンの代わりに我が家で採れた
新玉ねぎをスライスにし・・・
シソの葉(大葉)も自生しているのを使い、
ミニトマトと胡瓜も農園で採れたのを活用してます。
宿泊のお客様からも玉ねぎの甘さやシソの葉の香り、瑞々しいトマトと胡瓜がすごいと大好評で・・・
喜んでもらえて良かったです
農園の中は最高!
2023年6月12日 月曜日
ボリスブラウンの中ヒナたち🐤
たまに農園の中に入れ遊ばせてます
レタスをたくさん栽培してるのでそのレタスに群がるヒナたち
虫を見つけると大興奮のヒナたち
農園の中は最高だね
予報通り
2023年5月13日 土曜日
今日、雨の予報だったので、昨日の夕方、
農園の作業をやりました
先月植えた南瓜やスイカ、トマト、キュウリ、ピーマンの苗に
追肥をし
先月種まきしたレタスが苗に成長したので、その苗を植え直し
予報通り穏やかな雨が1日降ってくれて、野菜たちも
喜んでる感じです
この1~2年、素人ながら週間天気予報を見て農作業の
段取りを考えてます
今更ですが、まさかこんなに野菜作りにハマるとは・・・♪
新たまねぎ♪
2023年5月09日 火曜日
ツル農園の新たまねぎ♪
3月末頃から料理に使う分だけ、ちょこちょこ収穫してたのですが・・・
なかなか都合がつかず・・・
ようやく今日、全部の新たまねぎを収穫することができました
しばらく天気がいいので数日、天日干しをしようと思います
じゃが掘り
2023年2月20日 月曜日
昨年の秋に種を植えたじゃが芋🥔
1月に収穫の予定が・・・
色々と用事があり、やっと本日収穫する事ができました
アンデスという名の赤ジャガにメ-クイン🥔🥔
まあまあの出来です
野菜の成長
2022年10月28日 金曜日
9月中旬に大根、白菜、ホウレン草、et・・・などの種まきをしました
約1ヶ月半で随分成長してくれました
大根、ホウレン草は食べる分だけボチボチ収穫もできてます。
相変わらず、色んな物が高騰しており、野菜もず~っと高嶺が続いてます
感謝の気持ちで野菜を収穫し、頂きたいと思います