美しい大自然の中で独特な島の文化を体験/隠れキリシタンの島長崎県佐世保市黒島
店主ツルの黒島日記

大豆の収穫

投稿日 2010年11月07日 日曜日

コメント コメント(3)

20101106113302.jpg 

今日もナイスデー

 

ツル農園の大豆もようやく収穫の日を迎えました

息子も一緒に収穫を手伝ってくれました

 

収穫した大豆は、ブルーシートの上に広げ、よく乾燥させます。

しばらくして、娘も参上
私はシートに広げた大豆を、一升で軽く叩き、娘は足踏み

 

サヤから弾け出す大豆。

 

それを一粒一粒拾って集めてまわりました。20101106161524.jpg

 

初めての大豆の収穫

 

この大豆を使って作る黒島豆腐、さぞ美味しいことだろうと、今のうちからワクワクする私でした

黒島めぐりでイイ思い出

投稿日 2010年11月06日 土曜日

コメント コメント(4)

20101106100536.jpg 

さて今日は黒島めぐりツアー第2回目

 

 

朝早くから弁当の準備にとりかかり、美味しいお弁当が出来上がりました

 

 

今回も大勢の親子連れが黒島にやって来て、黒島の港に着くと、前回同様にマイクロバス2台に乗り込み、まずは黒島教会へ直行

 

約1時間教会を見て回り正20101106123505.jpg午に昼食、ツル弁当の登場です

 

 

結構ボリュームがあるので、小さなお子様の中には少し食べ残しがありましたが、ほとんどの方に完食して頂き良かったです

 

昼食後は、2グループに分かれて体験タ〜イム

 

Aグループは、ふくれまんじゅうをして、Bグループは絵ハガキのぬり絵をしました。

 

 

30分したら、A.B入れ替わるのですが、ふくれまんじゅうの方は、アンコを生地で包んで丸める作業を子供達が、目を輝かせてやっていました。20101106123654.jpg

 

絵ハガキは黒島教会の絵に色鉛筆で色を付けていくのですが、これも親子で楽しそうにやっていました

 

今回感じたことは、この黒島めぐりを通して、このツアーに参加した親子の絆、ふれあいが深まったのでは…ということ

 

黒島めぐりに参加して、イイ思い出が出来たこと間違いナシ☆☆☆

天気も良かったしね

 

ホントにイイ1日でした

お弁当の仕込み中

投稿日 2010年11月05日 金曜日

コメント コメント(2)

20101105101013.jpg 

今日は朝から豆腐作りです。

 

というのも、明日佐世保の子供達(親同伴)を無料招待する島めぐりツアーの第2回目があり、昼食の弁当をつるさきが担当しており、その献立の中に黒島ならではの黒島豆腐が入っているため、せっせと豆腐を作っています

 

約60人分の弁当を作る予定で、それに伴い豆腐も大きな鍋に2つ分、結構大変な作業です

 

でも、せっかく黒島に来た人達が少しでもいい思い出になるよう、お弁当作りにも力が入ります

 

明日は天気も良さそうだしいい島めぐりツアーになりそうです

名演技

投稿日 2010年11月04日 木曜日

コメント コメント(2)

20101104113543.jpg

今朝、朝食の準備をしていたら、起きてきた娘が「あ〜お腹が痛いから保育園休みた〜い」と言ってきた。

 

おやおや、久々の仮病だなとすぐにピン!ときた私はしばらく、娘の演技に付き合うことに…

 

明らかに仮病と分かったのですが、特別にお休みするのを承諾すると、ニンマリとした娘。

 

静かに寝とくよう言ったのですが、30分もしないうちに起きてきて、一緒に遊ぼうと誘ってくるので、「元気になったのなら保育園に行こう」と私もイジワルをいうと、またお腹の痛い素振りをする娘。

 

中々の演技に内心とてもウケていたのですが、それならお手伝いでもしてもらおうと、商品の値段付けやツル農園の大根の収穫などを一緒にやりました。

 

あんまり手伝いばかりさせると、また腹痛が始まるので、キリのいいとこで終わりにしましたが、娘はどうして今日、保育園に行きたくなかったんだろう・・・?

風呂吹き大根でアッツアツ

投稿日 2010年11月03日 水曜日

コメント コメント(3)

20101102105908.jpg 

今日もツル農園の野菜達は元気いっぱいです!

そこで今、ツル農園のエ-ス【大根】を使って一品料理

 

まずは洗った大根を丸のまま4〜5センチに切り皮を桂剥きします。
この時味がよく染み込むように、表と裏に十文字の隠し包丁をしておきます。

 

次に大根をお米のとぎ汁で下茹します(とぎ汁がなければ水でもOK)

沸騰したら弱火でコトコト3〜40分炊き、大根が柔らかくなれば水にさらした後、味付け開始です

 

鍋に下茹でした大根を入れ、水を大根が浸るまで入れます。

調味料は料理酒、みりん、薄口醤油、砂糖を適量入れ塩少々。そして鶏ガラスープの素を使い、中華風に仕上げます
出しの素を使ってもぜんぜんOK

鶏ガラスープの素と出しの素半々でも味に深みが出てバッチグ〜20101102125711.jpg

お好みで使い分けて下さい

 

調味料を入れてからコトコト2〜30分炊いたら風呂吹き大根ができ上がり

せっかくなので風呂吹き大根にかけるあんを作りましょう

 

鶏ミンチ、なければ合挽きミンチを酒煎りします(料理酒でミンチを炒める)

 

別の鍋に味噌汁を作る感じで味噌スープを作ります。そこに更に味噌と砂糖を入れ味噌と甘みを効かせたら、片栗粉を水でとき、あんを作ります。

風呂吹き大根を皿にのせ、味噌あんをかければ完成

 

f10012201
今日宿泊のお客様にも好評で、家族もお代わりするほどの売れ行き・・・
これで体もアツアツ会話も弾んでホッカホカ。
あなたもどがんね?

少年の主張

投稿日 2010年11月02日 火曜日

コメント コメント(2)

20101102082028.jpg

今年の夏、佐世保市内の中学生が集まり、開催された「少年の主張大会」

見事に黒島中の松本君が最優秀賞に選ばれ、あれよあれよと県大会で最優秀賞、九州大会の書類選考で2位と素晴らしい成績を収めました

それで今週末、東京で行われる全国大会に向け出発します

今朝は、小学校の体育館にて小学生や島民の方々も集まり、松本君の弁論を聞く機会が設けられ、私もせっかくなので、行って来ました

いや〜素晴らしかった!

聞くことの出来なかった方は今月の「広報させほ」に載ってあるので、ぜひチェックしてみて下さい

グベがいっぱい!

投稿日 2010年11月01日 月曜日

コメント コメント(0)

20101101150135.jpg 

秋の風物詩の一つ「グベとり」

 

今日はこのグベを、仲間数人と取りにいきました。

 

子供の頃はよく食べたグベですが、大人になってからはあまり食べなくなりました

 

だいたい、木の上になっているグベ…高所恐怖症の私がグベとりなんて、ありえないのですが、仲間が行こうと言うので、ついていきました。

いや〜あるあるグベ…

 

しかしかなり高い所にあるため、私は木の下で待機。
仲間が採ったグベをキャッチする重要?な役目を任され20101101151456.jpgました

 

ほんの一時のうちに、かなりゲットしたグベ。

 
食べるのは今年初です。20101101152513.jpg

 

うん甘くて美味い

 

少しお裾分けしてもらったグベ。

 

最高のおやつです

« 前のページ

アーカイブ

カテゴリー

携帯電話閲覧用QRコード

携帯電話閲覧用QRコード

検索

タグやエントリータイトルなどキーワードを入力すると、このサイト全体から記事を検索できます。

管理者メニュー

ブログロール