美しい大自然の中で独特な島の文化を体験/隠れキリシタンの島長崎県佐世保市黒島
店主ツルの黒島日記

ニュ-スポ-ツ

投稿日 2010年9月16日 木曜日

コメント コメント(0)

今日はとても素敵なご夫婦が昼食を食べに、うちに来られました。

 

e383abe3838de38395e382a9efbc8de382af

 

昨日、島めしを2人分お願いしたいという予約があり、歩くのが好きなので、港からお店までは歩いて行きます。ということだったので、ウォ-キング愛好者の方かなと思っていたら少し違っていました。

 

 

 

正午過ぎに「こんいちは!」という声がしたので出迎えに行くと、スキ-などで使うポ-ルみたいなのを両手に持ち、リュックを背負い登山にでも行くような格好をしている2人組がいました。(ご予約の時、夫婦だと聞いていたのですが・・・)

 

「どうぞお上がり下さい」と言葉をかけると、「いやいや、もうちょっと歩いてきます」と爽やかな笑顔で言われるので、どこまで行かれるのか聞くと、「港から西周りでここまで来たので、もうちょっと東の方まで・・・教会→アコウの木→信仰発祥の地→中学校→つるさき、といった感じで行ってきます・・・。」

 

「いやいや、ちょっとどころか、結構な距離ですけど・・・」と思ったのですが、お客様が望むのならとお見送りしました。

 

約1時間してから帰ってきたお二人に、ご注文の島めしをお出ししながら話を伺うと、2本のポ-ルを持って歩く新しいスポ-ツ「ノルディックウォ-キング」のインストラクタ-をしていて、佐世保をはじめ、色んな所に招待されたり、出向いたりして、このノルディックウォ-キングの普及に努めているらしいのです。e383abe3838de9a3af

 

しかも今日は26回目の結婚記念日だそうで、この記念すべき日にわざわざ、つるさきに来て頂き、本当に有難うございました。

 

うん、え-と・・・ 

なんだか少し長くなりそうなので、続きはまた明日・・・

農機具点検

投稿日 2010年9月15日 水曜日

コメント コメント(2)

今日は農機具の無料点検が農協であり、うちからも草刈機、耕運機(テ-ラ)を持っていきました。

 

f1001148

無料っていうのが素晴らしい。

 

島の人たちも、この時ばかりと調子の悪い色んな農機具を持ち込み、点検会場はごった返しです。

 

例年だと佐世保から技術士の方が6~7人来られるのですが今回はたったの4名。全部の農機具を点検できるか不安になりながらも早速点検に取り掛かりました。

 

地元のおっちゃん達にジロジロ見られながら技術士さんは手際よく農機具をチュ-ンナップ。

 

さすがです。うちの草刈機とテ-ラ、エンジンのかかり具合がもう一つだったのですが、技術士さんに見てもらい絶好調!

 

これでツル農園の仕事も益々はかどります。

昔の遊び

投稿日 2010年9月14日 火曜日

コメント コメント(2)

昨日小学校で4、5、6年生を対象に、昔ながらの遊びを教える教室がありました。

 

f1001146まずは竹で作る水鉄砲です。

 

のこぎりを使って竹を適度の長さに切り、小型ナイフでその切った竹を削ったりして微調整しながら、なんとか手作りの水鉄砲を1人1個作りあげることができました。

 

出来上がった水鉄砲で早速ためし打ち。f1001144

 

バケツに水を汲み各々自分の水鉄砲で水の飛ばしあいをしました。

 

いやいや意外と遠くまで水が飛ぶもんやね。

 

私も子供たちの標的にされ逃げ回りました。

 

水鉄砲が終わると「かいせん」という遊びをやりました。簡単に言うと2チ-ムに分かれて相手の陣を奪い合う遊びで、チ-ムワ-クと頭脳がとても大切です。

 

ル-ルを覚えたらとても白熱する遊びで、今回あまり時間が足らなくてちょっとしかできず残念でしたが、また機会があればみんなでやりたいですね。

 

今回、講師の1人として呼ばれた私ですが、実際子供のころに竹で水鉄砲を作った経験は無いし、「かいせん」という遊びもあまりやったことなどなく、子供たちの前ではいかにも知ってそうな素振りをしてましたが、講師なんてとんでもない。

私よりも、もう少し先輩の人たちがバリバリ遊んでいた竹の水鉄砲と「かいせん」。私も勉強になりました。

よこだご&ふくれ万十

投稿日 2010年9月12日 日曜日

コメント コメント(0)

昨日の教会めぐり95人分の昼食弁当をつるさきで用意させてもらったのですが、それとは別にお土産用によこだご200ヶふくれ万十100ヶの注文を受け、お弁当と併用して作ることになりました。

 

弁当、万十ともかなりの数なので、応援スタッフ(近所のおばちゃん)を数人招集し、この大仕事に挑みました。

 

f1001143少しの万十作りなら蒸し器を使用するのですが、これほどの数を作るとなれば、大釜を使います。

 

 

9月に入ってもまだまだ暑い日和のなか、焚き木を燃やし万十を蒸す作業はかなり体にも負担がかかります。

 

 

f10011401

蒸しあがったふくれ万十

小まめに水分補給を取り、火加減にも最深の注意を計りながら、よこだごとふくれ万十を交互に約30ヶづつ蒸していきます。

 

 

蒸しあがった万十は粗熱を取ってから2ヶづつパック詰めしていくのですが、今回は特別に、この島めぐりの主催者が宣伝用のシ-ルを作り、民宿つるさきもちゃっかり名前を載せてもらい、それを1パックづつ貼りました。

f10011361

 

無事に弁当と万十、なんとか作りあげ、昼食会場まで配達し終わり、フ―っとひと安堵。

 

f1001142

よこだご

 

 

 

よこだご、ふくれ万十ともにお客様に喜ばれ、余分に150ヶほど作っていたよごだごとふくれ万十を急きょ、全部売り出すことになりおかげさまで完売しました。

 

 

観光で来られた方々、そして応援スタッフの人、みなさん有難うございました。

教会めぐり

投稿日 2010年9月11日 土曜日

コメント コメント(0)

今日は長崎県下より90数名の観光客が黒島に来られました。

 

f1001131

チャ-タ-船・せがわ

チャ-タ-便で長崎の時津港を出発し西海町の横瀬浦に寄り黒島に上陸して教会めぐりをするといった感じだったのですが、その昼食の弁当をつるさきで用意いたしました。

 

 

歴史散歩・キリスタンの町めぐり、と称して来られた方々は歴史ある黒島教会を見て、非常に喜んでくれ、改めて自分たちの教会を誇りに思いました。

 

 

f1000030

黒島教会

まだ黒島に来たことがなく、なんとなく黒島に興味あるという方は、教会案内、その他島内のガイドを民宿つるさきで行っていますので、ぜひご利用下さい。

娘の誕生日

投稿日 2010年9月09日 木曜日

コメント コメント(2)

f1000506昨日は娘の6歳の誕生日でした。 

早いもので来年の春には小学生です。

 

 

息子の誕生日は某ホテルに1泊でお泊りに行ったけど、娘の時は私の愛情夕食だけで済ませちゃいました。

 

ケ-キも某店のショ-トケ-キで簡単に済ませたのですが、娘は大喜び!

 

食後、家族みんなで娘が生まれた時の写真を懐かしむように見、ここまで大きくなった事に感謝しながら、また来年も家族みんなでお祝いできるよう願う父でした。

台風に備え・・・

投稿日 2010年9月07日 火曜日

コメント コメント(2)

台風9号、とりあえず佐世保を通過し、一安堵ですがまだまだ日本列島を直撃の予想・・・心配されます。

 

昨日、娘を歯医者に連れて行って昼のフェリ-で帰ってきたのですが、その後フェリ-は欠航になりました。

あぶなかったです。危うく相浦で足止めを食らうところでした・・・。

 

漁師町の黒島では台風が来るたび漁船を非難させます。

 

f1000779

非難のため漁船が安全な波止場にずらりと並ぶ

普段はあちこちに止めてる漁船を、安全な内波止場に全隻止めます。

 

波風で船同士がぶつかったりしないよう、絶妙な間隔で船と船をロ-プで結びます。

 

上手にロ-プを張らないと運悪く船が転覆したり、船が傷ついてしまうので漁師の皆さんはみんなで協力して台風から船を守ります。

 

 

今回の台風、特別大きな被害はないようなので良かったですが、まだまだ油断ならぬ台風。

 

昼過ぎに北九州へ台風9号が再度上陸との予報です。気を付けていきましょう。

ビビリ

投稿日 2010年9月06日 月曜日

コメント コメント(2)

7月中頃から娘の下の前歯が2本グラグラ動いていて、とっても気になっていた娘。

 

気になるなら歯医者に行こうかと言うのですが、それはイヤみたいで、しょうがないからそのうちポロって取れるだろうとほっといていたら、3日前娘の歯に変化が・・・。

 

グラグラ動いていた歯の奥から永久歯が生えてきてるじゃないですか!歯並びにも支障があるので慌てて今日歯医者に行ってきました。

 

f1000771

歯医者に行くことに腹を決めた娘は昨夜からヘンにハイテンションで、それは朝起きてから歯医者に着くまで続きました。

 

「どうしよう、今日はとりあえず1本だけ抜こうか」なんて言いながら歯医者の椅子に座り、とても緊張気味・・・。

 

 

 

f1000769

先生が口の中をただ検査しているだけなのに、痛い!痛い!と叫ぶビビリの娘がちょっとおもしろかったけど、無事に2本とも歯を取ることができました。

 

大人になってもイヤな歯医者。私の子供時代も娘みたいにビビッてたなと少し懐かしみながら歯医者を後にしました。

秋じゃが作り

投稿日 2010年9月05日 日曜日

コメント コメント(0)

台風が九州に接近中です。

直撃しなければいいのですが・・・。

 

f10007761さてツル農園では台風の雨を想定して、じゃが芋の種を植えました。

 

種にする芋は下をちょこっと切り、その切り口を下にして畑に約20㎝の間隔で埋めていきました。

 

 

f1000775

 

じゃが芋の種を植え終わり、次に大根の種を蒔こうと思ったのですが、ふと畑の周りを見ると結構、雑草が生えていたので、大根の種まきは父に任せ私は草取りに専念しました。

 

 

 

f1000772

畑の周りに生えた雑草

 

約1時間草取りに励んだら、おかげできれいになりました。

 

 

天気は曇っていたのですが、ムシムシした感じで汗びっしょり。

 

 

まだまだ続く暑い日。油断せず熱中症と夏風邪には気を付けましょう。

ガンガゼのウニ割り

投稿日 2010年9月03日 金曜日

コメント コメント(2)

先日から黒島のお土産品、うにせんべい・「うにまる」をご紹介致しましたが、この原材料であるガンガゼウニの身をとる作業を初めてやってみました。

 

dscn97871

このガンガゼウニは針が長く、このままだと殻を割るのに邪魔なので針を大きなザル(かご)に入れ、揺らして針を折っていきます。

 

 

 

f1000754

 

 

次に長い針を取り除いたウニの殻を素手でやさしく割り、身を取り出します。この身を取り出す作業が大変でトゲや内臓が身につかないよう慎重に行います。

 

 

 

f1000721

 

取り出した身は更に殺菌した特別な海水できれいに洗い、サルに上げ水切りをします。

 

 

十数名の仲間で行った作業ですが、私を含めほとんどの人が初体験だというガンガゼのウニ割り。

 

約2時間で3k弱の身を取り出すことができました。皆さんお疲れ様でした。

« 前のページ次のページ »

アーカイブ

カテゴリー

携帯電話閲覧用QRコード

携帯電話閲覧用QRコード

検索

タグやエントリータイトルなどキーワードを入力すると、このサイト全体から記事を検索できます。

管理者メニュー

ブログロール