美しい大自然の中で独特な島の文化を体験/隠れキリシタンの島長崎県佐世保市黒島
店主ツルの黒島日記

ふれあい給食

投稿日 2010年1月28日 木曜日

コメント コメント(2)

f1000397今日は小学校で保護者や地域の人を招いてのふれあい給食がありました。

今日の献立は牛乳、たこ飯、味噌汁、浦上そぼろ、オレンジでした。息子と一緒に並んで食べた給食、とても楽しく頂きました。

f1000396食後に生徒達による給食の感想文発表会があり、息子も緊張しながら作文を読んでいました。

給食ってホントありがたいものだと感じました。

華はお手伝いが好き

投稿日 2010年1月27日 水曜日

コメント コメント(2)

f10002071最近5歳の娘は進んでお手伝いをしてくれます。

自分の食べたお皿を洗ったり、洗濯物をたたんだり、料理で使う野菜の皮をむいてくれたり、まだちょっと上手にできないところもあるけど、とても頼もしくなってきました。

小柳賞佐世保シティロ-ドレ-ス

投稿日 2010年1月25日 月曜日

コメント コメント(4)

f1000395

黒島マラソン倶楽部       『ブラボ-』レ-ス直前

行ってきました佐世保シティロド-ロレ-ス。天気にも恵まれとても気持ちよく走れました。

久しぶりの大会、しかもハ-フだったので少し心配してましたが、なんとか完走できました。タイムは2時間2分と過去のハ-フタイムより遅かったですが、練習してなかったのでこんなものでしょう。(あわよくば、2時間切りたかったのですが・・・)

f1000390

藤永選手と記念写真

途中キツイ場面もありましたが、やはり走り終えた後の達成感、爽快感はいいものです。それともう一つ今回招待選手で来られていた佐々町出身で昨年の名古屋国際女子マラソンで優勝した藤永佳子さんと記念写真を撮れた事がとてもいい思い出になりました。 

f1000391

レ-ス後の豚汁が最高でした

マラソン大会間近だけど・・・

投稿日 2010年1月22日 金曜日

コメント コメント(2)

f10003871久しぶりのジョギング。雪や雨などで思うように走れなかったのですが、今日は久々のいい天気。少しゆっくりめに1時間ほど走りました。 何といってもマラソン大会まであと3日、当日は島のマラソン仲間2人と一緒に出場するのですが、2人は10k、私はハ-フを走ります。

今回この佐世保シティロ-ドレ-スは西九州自動車佐世保みなと~相浦中里間の開通記念として西九州自動車を走れる最初で最後のとても貴重な大会!!  そのフレ-ズにすっかり心を奪われ申し込んだのですが、練習もままならないまま本番を迎えようとしています。正月、更に蓄えたお腹の脂肪もそのままに不安ばかりが頭をよぎりますが・・・・・。まあ何とかなるさ~・・・?

黒島野菜・初競り!

投稿日 2010年1月20日 水曜日

コメント コメント(2)

毎年1月中旬から5月中旬ごろまで黒島の農家の方々が作った野菜を佐世保の青果市場まで運ぶ運送をやっています。黒島産の野菜はなかなかの人気商品で、特に肥沃な赤土で作られたメ-クイン(じゃが芋)は仲買さんの間では人気野菜の一つです。

f1000382

一つづつ皮をむいたメ-クイン。大きさ別に袋に入れられる

昨日、今年最初の野菜を青果市場に持って行きました。野菜を車から下ろし、並べていると早速仲買さんたちが集まりだし、『黒島の野菜、待っとったばい!!』と大歓迎されました。

しかし年々野菜の量は減るばかりです。というのも生産者の高齢化、そしてイノシシが増えた事により畑が荒らされ野菜を作る人がだいぶ減りました。寂しい限りです。

f1000380

野菜を競ってる様子

これからも黒島の野菜をアピ-ルできるようどんどん佐世保青果市場まで運びまっせ!!

餅つきでもっちもち

投稿日 2010年1月15日 金曜日

コメント コメント(4)

f1000376

娘と一緒にヨイショ!ヨイショ!

今日は小学校で餅つきがあるという事で、お手伝いに行ってきました。毎年この時期にやっているのですが、私は初めての参加です。保育園の園児達も招待されて、『ヨイショ!ヨイショ!』のかけ声で餅つきが始まりました。

f1000371

たいほうはさすがお兄ちゃん、1人でどっこいしょ!どっこいしょ!

小さな手で大きな杵を持ち、とても楽しそうに餅をついた園児達、          続いて小学生にバトンタッチです。下級生から順についていくのですが、慣れないのもあり、ちょっとぎこちない感じでした。上級生になるにつれ杵を打つテンポも良く力強い!さすがです。仕上げは大人の人に任せ、つき上がった餅を今度はみんなで丸めました。

 

 丸めるのも人それぞれで色々な形の餅が出き、あんこ餅、きなこ餅、かんころ餅と3種類のお餅ができ上がりました。

 

f10003731

下級生の丸める餅はちょっといびつな感じ・・・

 早速試食タイム。いや-つきたてのお餅でどれもおいしかったです。 

余ったお餅は町内の方々にも少し配られ、きれいに完食、売り切れになりました。

11時半頃終わった餅つきですが、この後12時15分から子供達は給食で、その給食がちゃんと残さず食べれたのかどうか少し心配した私でした。

木曜日はお弁当の日

投稿日 2010年1月14日 木曜日

コメント コメント(3)

f10003671今朝心配していた道路のアイスバ-ンはぜんぜん大丈夫でした。娘を保育園に送って行った帰り道、教会のそばを通ると当然のごとくまだ屋根は白い帽子をかぶっており、そんな教会も珍しいので1枚写真を撮ってみました。

f1000363

木曜日定番500円弁当

さて民宿つるさきでは毎週木曜日、お昼に弁当を作って売っています。民宿を始める前からやっていて、いつも約20ヶ位作っています。(たまに多いときは100ヶほど作る時も・・・。) もちろん予約があれば木曜日に限らず何曜日でも作るのですが、1人住まいのお年寄りの方など、わざわざ1ヶ注文するのも気の毒だという方が、気兼ねなく木曜日は注文しています。

銀世界パ-ト2

投稿日 2010年1月13日 水曜日

コメント コメント(4)

f1000359

屋根に並ぶ氷柱

あまりの寒さに午前中はお客さんも少なく、昼過ぎ雪の解け具合を見に外へ出てみました。ふと看板を見上げたら、なんとツララがずらっと並んでいる!ぜんぜん気づかなかった。ツララなんて珍しいもんだから、息子が小学校から帰ってくるなりツララを一緒に見て『おぉこれ凄い!』と驚いてくれた息子。

 

 

f10003611

店舗前の空き地で雪合戦

f1000354

園児達が作った雪だるま

まだまだ空き地や庭には雪が残ってて息子が雪合戦を挑んできたので、仕方なくやることに・・・長靴に厚手のゴム手袋でフル装備し対決!やってるうちにだんだん私のほうが白熱してきて息子から『ムキになりすぎ!!』と叱られてしまいました。                          

娘を迎えがてら決戦を保育園に移動。そしたら出来てるできてる雪だるま!園児みんなで頑張って作ったらしいが、すでに少し解けていて、それでもでかい雪だるまを2つ、チビ雪だるまを5つ作っていて可愛かったです。 しばらく3人で雪合戦を楽しみ、帰宅しました。

夕方雪はまたまた降り出し、今夜もかなり冷えそうです。昼間解けた道路の雪が今夜固まってアイスバ-ンにならないかとても心配です。

目が覚めるとそこは銀世界!

投稿日 2010年1月13日 水曜日

コメント コメント(0)

f1000353

今朝、外に出てみると畑も道路も木々も何もかも雪化粧、真っ白な雪一色。たまに雪が降ることはあるけど、島ではめったに積もる事がない雪。昨日の天気予報で雪と言っていたけど、こんなに積もるとは・・・。念のため昨晩から車のタイヤのチェ-ンを付けといてよかったです。島にはタクシ-が無いため、ちょくちょく個人的に送迎の車を頼まれるのですが、港や職場に行くのに朝一からチェ-ン装備の車が大活躍。

         f1000351普段、布団からなかなか出てこない娘も今日ばかりは飛び起きて、保育園に行く前に雪だるまを作ると大はしゃぎ。珍しい雪に子供はハイテンション!!見る分には『キレイ!すごい!!』って思うけど、やっぱり寒いしヤダなって・・・・きっと北国の人に怒られるね。

娘のテンションに着いていけない私は『保育園で友達と一緒に作った方が楽しいよ』となんとかごまかして保育園に送り出しました・・・・ゴメンネ。

この寒波のため貨物船・睦丸は一便から欠航してます。

今が旬のゴウベ・・・ゴウベって?

投稿日 2010年1月12日 火曜日

コメント コメント(2)

f1000296

今朝、黒島港に水揚げされたゴウベの魚

冬、黒島近海でよく獲れる魚の一つにカワハギがあります。地元ではゴウベと呼んでいますが、このゴウベで作る煮付けや鍋は冬の食卓をホカホカにしてくれます。

民宿つるさきではこの時期、味噌汁(海賊鍋)でよくゴウベを使用しています。畑で採れた冬野菜、大根、白菜、人参、葱などとゴウベを丸々1匹、一緒に炊いて味噌汁にすると、いいダシがでて旨く本当に温まります。   

f10003482

ゴウベと冬野菜を使った味噌汁

次のページ »

アーカイブ

カテゴリー

携帯電話閲覧用QRコード

携帯電話閲覧用QRコード

検索

タグやエントリータイトルなどキーワードを入力すると、このサイト全体から記事を検索できます。

管理者メニュー

ブログロール